銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

植物工場 関連銘柄(4/1)

銘柄名称 株価 1週間比 1ヶ月比 前日比% 配当
1 7487 小津産業 1,799 +2.51% +3.45% +0.73% 1.39%
2 8267 イオン 3,750 +0.75% +1.79% 0.00% 1.07%
3 2809 キユーピー 2,920 +0.10% +3.11% -0.02% 2.19%
4 9639 三協フロンテア 2,004 -0.35% -2.10% -0.10% 3.99%
5 1379 ホクト 1,867 -0.80% -1.69% +0.05% 2.68%
6 1925 大和ハウス工業 5,001 -1.15% +1.32% +1.28% 2.94%
7 9735 セコム 5,090 -1.38% -1.11% +0.06% 1.92%
8 6366 千代田化工建設 335 -1.76% +6.35% -0.59% -
9 1812 鹿島建設 3,100 -1.90% -0.45% +1.71% 3.35%
10 7739 キヤノン電子 2,464 -2.22% -0.92% -0.96% -
11 6923 スタンレー電気 2,808 -2.94% +15.91% +0.09% 2.28%
12 6702 富士通 2,966 -3.04% +3.02% +0.51% 0.94%
13 8801 三井不動産 1,349 -3.16% +3.77% +1.39% 2.22%
14 2811 カゴメ 2,940 -3.18% +1.38% +0.07% 1.63%
15 6850 チノー 1,988 -3.40% -0.25% 0.00% 3.52%
16 3861 王子ホールディングス 625 -3.58% +0.84% -0.35% 3.84%
17 1979 大氣社 2,295 -3.87% +4.91% +0.39% 3.14%
18 8591 オリックス 3,095 -4.15% +0.23% +0.36% 3.19%
19 6652 IDEC 2,451 -4.33% -3.31% +0.37% 5.30%
20 7744 ノーリツ鋼機 4,685 -4.39% +4.58% -0.85% 4.72%
21 1802 大林組 1,977 -4.45% -2.27% -0.35% 4.05%
22 6753 シャープ 937 -4.45% -4.74% -0.79% -
23 9377 エージーピー 1,161 -4.68% -1.78% -2.27% 3.88%
24 6859 エスペック 2,371 -4.89% +3.04% -0.46% 4.01%
25 8002 丸紅 2,396 -5.30% +2.07% +0.69% 3.96%
26 2705 大戸屋ホールディングス 5,030 -5.63% -3.08% -1.18% 0.10%
27 4109 ステラ ケミファ 3,880 -6.17% -6.17% +0.52% 4.38%
28 1801 大成建設 6,600 -6.20% -2.31% -0.14% 1.97%
29 5411 ジェイ エフ イー ホールディングス 1,834 -6.45% -2.11% +0.22% 5.45%
30 4188 三菱ケミカルホールディングス 737 -6.56% -3.24% -0.07% 4.34%
31 6752 パナソニック 1,730 -6.84% -7.16% -2.34% 2.31%
32 6506 安川電機 3,696 -8.49% -8.36% -0.91% 1.84%
33 1965 テクノ菱和 2,602 -8.80% -14.69% -0.84% 3.84%
34 4004 レゾナック・ホールディングス 3,023 -12.25% -12.76% +1.92% 2.15%
日本株予想:相場心理に強さ 円高余地を意識も

1日の日経平均は+6円の3万5624円となり4営業日ぶり反発。

個別銘柄では、第一三共や野村総合研究所などが買われたほか、中部電力、TOPPANホールディングス、東レなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

先月の日経平均はー2168円と売り地合いであったが、1日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品の第一三共や武田薬品工業などが上昇。また電気・ガス業の中部電力や大阪瓦斯も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のクオンタムソリューションズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

■人気テーマ