銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

衝突回避システム 関連銘柄(4/14)

銘柄名称 株価 1週間比 1ヶ月比 前日比% 配当
1 6762 TDK 1,384 +3.98% -10.39% +4.37% 2.02%
2 7203 トヨタ自動車 2,410 +0.10% -11.36% -0.41% 3.73%
3 6594 ニデック 2,143 -1.77% -19.17% +2.63% 1.87%
4 6902 デンソー 1,667 -2.80% -14.75% +0.09% 3.84%
5 7270 スバル(SUBARU) 2,349 -2.83% -15.08% -1.30% 4.90%
6 6981 村田製作所 2,029 -3.50% -18.99% +1.65% 2.66%
7 7201 日産自動車 314 -8.08% -26.05% -1.41% -
日本株予想:堅調地合い鮮明 バリュー株に物色買いか

14日の日経平均は+396円の3万3982円となり反発。

個別銘柄では、太陽誘電やアルプスアルパインなどが買われたほか、中外製薬、住友金属鉱山、アドバンテストなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー2032円と売り地合いであったが、14日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品では、中外製薬やエーザイなどが買われた。非鉄金属の住友金属鉱山やDOWAホールディングスも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、日本ピグメントホールディングスなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

■人気テーマ