銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

大衆薬 関連銘柄(8/18)

過去30日 株価変動率

平均騰落率

週間 0.34%
月間 4.64%

中央値パフォーマンス

週間 0.04%
月間 3.48%
銘柄名称 株価 1週間比 1ヶ月比 前日比% 配当
1 4536 参天製薬 1,582 +6.68% -6.58% +0.41% 2.40%
2 4568 第一三共 3,782 +6.54% +5.41% +2.88% 2.06%
3 4523 エーザイ 4,661 +5.93% +18.30% +0.50% 3.43%
4 3902 メディカル・データ・ビジョン 561 +5.65% +28.67% +2.37% 1.60%
5 4502 武田薬品工業 4,486 +5.18% +1.68% +1.75% 4.46%
6 4512 わかもと製薬 321 +4.90% +9.93% +2.23% 0.93%
7 4574 大幸薬品 297 +4.58% +7.22% +3.13% -
8 4078 堺化学工業 2,884 +2.05% +7.01% -0.14% 4.51%
9 4912 ライオン 1,656 +1.88% +13.27% +1.66% 1.81%
10 8267 イオン 5,488 +1.46% +19.33% +0.77% 0.75%
11 3417 大木ヘルスケアホールディングス 1,251 +1.30% +13.01% -0.24% 2.08%
12 4558 中京医薬品 208 +0.97% +3.48% +0.97% 2.40%
13 2267 ヤクルト本社 2,441 +0.70% -6.65% +0.74% 2.70%
14 4967 小林製薬 5,460 +0.52% +4.92% +0.55% 1.90%
15 3544 サツドラホールディングス 843 +0.36% -0.59% 0.00% 1.42%
16 4559 ゼリア新薬工業 2,031 +0.35% -2.54% +0.49% 2.36%
17 4524 森下仁丹 2,212 +0.09% +1.65% +0.23% 2.94%
18 4507 塩野義製薬 2,640 +0.04% +4.95% +0.51% 2.50%
19 8283 PALTAC 4,437 -0.27% +6.12% +0.77% 2.70%
20 9267 Genky DrugStores 4,780 -0.31% +15.32% +0.74% 0.27%
21 2269 明治ホールディングス 3,037 -0.62% -1.84% +0.60% 3.46%
22 3391 ツルハホールディングス 11,425 -0.74% -4.55% +0.31% -
23 4530 久光製薬 4,266 -0.79% +6.15% +0.07% 2.81%
24 4527 ロート製薬 2,474 -1.04% +18.60% -0.90% 1.70%
25 7516 コーナン商事 3,985 -1.36% +5.70% +0.50% 3.26%
26 4928 ノエビアホールディングス 4,695 -1.47% +4.80% +1.51% 4.79%
27 9989 サンドラッグ 4,717 -1.65% +1.48% -2.14% 2.78%
28 3141 ウエルシアホールディングス 2,611 -1.84% -3.67% +1.10% -
29 3382 セブン&アイ・ホールディングス 2,001 -2.15% -0.32% -0.22% 2.50%
30 8194 ライフコーポレーション 2,487 -2.70% +3.11% +1.18% 2.61%
31 4540 ツムラ 3,545 -3.19% -2.29% -0.08% 3.84%
32 7513 コジマ 1,211 -3.20% -7.77% 0.00% 1.65%
33 7649 スギホールディングス 3,770 -3.88% +1.02% +1.75% 0.93%
34 3549 クスリのアオキホールディングス 4,060 -4.22% +0.84% -0.59% 0.39%
35 3088 マツキヨココカラ&カンパニー 3,110 -7.69% -2.66% -3.36% 1.48%
日本株予想:堅調地合い鮮明 バリュー株に物色買いか

18日の日経平均は+336円の4万3714円となり続伸。

個別銘柄では、スズキや三越伊勢丹ホールディングスなどが買われたほか、サイバーエージェント、三井金属鉱業、太陽誘電などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+2308円と買い地合いであったが、18日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。輸送用機器では、スズキや日産自動車などが買われた。小売業の三越伊勢丹ホールディングスやニトリホールディングスも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、児玉化学工業などPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

■人気テーマ