銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

予想終値上昇率 業種別:電気機器

明日の株価予想で上昇率が高い銘柄ランキング

全市場(7/31)

銘柄名称 予想株価 予想上昇率
1 6836 ぷらっとホーム 1,774 +3.99%
2 6727 ワコム 674 +2.59%
3 6840 AKIBAホールディングス 321 +1.90%
4 3856 Abalance 812 +1.63%
5 6822 大井電気 3,518 +1.24%
6 6862 ミナトホールディングス 846 +1.08%
7 6961 エンプラス 5,407 +1.07%
8 6617 東光高岳 2,923 +0.97%
9 6882 三社電機製作所 865 +0.82%
10 6507 シンフォニアテクノロジー 9,685 +0.78%
11 6613 QDレーザ 265 +0.76%
12 6656 インスペック 698 +0.72%
13 6977 日本抵抗器製作所 863 +0.70%
14 6772 東京コスモス電機 9,340 +0.65%
15 6632 JVCケンウッド 1,199 +0.63%
16 6824 新コスモス電機 2,706 +0.63%
17 6932 遠藤照明 2,408 +0.63%
18 6637 寺崎電気産業 3,883 +0.60%
19 6508 明電舎 5,773 +0.57%
20 6858 小野測器 565 +0.53%
21 7244 市光工業 384 +0.52%
22 6955 FDK 408 +0.49%
23 6994 指月電機製作所 431 +0.47%
24 6741 日本信号 1,129 +0.44%
25 4902 コニカミノルタ 493 +0.43%
26 6877 OBARA GROUP 3,886 +0.41%
27 6757 OSGコーポレーション 818 +0.37%
28 6969 松尾電機 807 +0.37%
29 6588 東芝テック 3,036 +0.36%
30 6963 ローム 1,914 +0.31%
31 6915 千代田インテグレ 3,094 +0.29%
32 6890 フェローテック 3,660 +0.27%
33 6966 三井ハイテック 773 +0.26%
34 6927 ヘリオス テクノ ホールディング 841 +0.24%
35 6823 リオン 2,609 +0.23%
36 6523 PHCホールディングス 932 +0.22%
37 6754 アンリツ 1,647 +0.21%
38 6957 芝浦電子 6,083 +0.21%
39 6696 ピースリー 546 +0.18%
40 6755 富士通ゼネラル 2,802 +0.18%
41 6870 日本フェンオール 1,709 +0.18%
42 6964 サンコー 577 +0.17%
43 7965 象印マホービン 1,819 +0.17%
44 6745 ホーチキ 3,185 +0.16%
45 7999 MUTOHホールディングス 2,672 +0.15%
46 6526 ソシオネクスト 2,909 +0.14%
47 6861 キーエンス 55,267 +0.12%
48 6907 ジオマテック 819 +0.12%
49 6521 オキサイド 1,868 +0.11%
50 6929 日本セラミック 2,986 +0.10%
51 6777 santec Holdings 5,984 +0.07%
52 6937 古河電池 1,386 +0.07%
53 6674 ジーエス・ユアサ コーポレーション 2,731 +0.04%
54 6952 カシオ計算機 1,199 +0.04%
55 6506 安川電機 3,183 +0.03%
56 6627 テラプローブ 3,406 +0.03%
57 6960 フクダ電子 7,042 +0.03%
58 6707 サンケン電気 8,652 +0.02%
59 6947 図研 5,821 +0.02%
60 6954 ファナック 4,272 +0.02%
7/31(木) 16:30
日本株予想:幅広い買い 円高余地を意識も

31日の日経平均は+415円の4万1069円となり5営業日ぶり反発。

個別銘柄では、ヤマトホールディングスや京セラなどが買われたほか、日本電気硝子、ディスコ、フジクラなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+167円と買い地合いであったが、31日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。陸運業では、ヤマトホールディングスや京成電鉄などが買われた。電気機器の京セラやアドバンテストも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

銘柄検索

■人気テーマ
■高配当
■日本株ランキング