※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
取引量 264,305枚
※日経先物ミニはラージに合わせるために10分の1の枚数を表記しています。
2023年11月6日からJPX(日本取引所グループ)が発表方法を見直したため合計取引高を表示しております。
証券会社名 | 日経先物6月限 | 日経先物ミニ6月限(10分の1枚) | TOPIX6月限 |
---|---|---|---|
ゴールドマンサックス | 2,043 | 2,724 | 11,038 |
モルガンスタンレー | 1,698 | 1,596 | 6,265 |
インタラクティブ | 325 | 528 | 112 |
メリルリンチ日本 | 1,460 | 1,084 | 6,248 |
HSBC | 78 | - | - |
ABNアムロクリア | 37,506 | 121,193 | 45,454 |
BNPパリバ | 1,877 | 392 | 1,528 |
バークレイズ | 5,483 | 11,843 | 13,544 |
フィリップ | 344 | 1,228 | 69 |
ドイツ | 617 | 111 | 854 |
シティグループ | 2,411 | - | 4,497 |
ソシエテ・ジェネラル | 23,573 | 58,214 | 30,760 |
UBS | 647 | - | 2,305 |
JPモルガン | 5,359 | 2,779 | 9,840 |
サスケハナ・ホンコン | 6,338 | 9,963 | 2,465 |
合計 | 89,759 | 211,654 | 134,979 |
21日の日経平均はー75円の3万7677円となり続落。
個別銘柄では、SUMCOやIHIなどが売られたほか、エムスリー、太陽誘電、川崎重工業などが下落した。ただ情報・通信業のメルカリなどは上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの上昇幅が+596円と買い地合いであったが、21日の東京株式市場は続落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。
米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値ではサービス業のGunosyやTOWAなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。
市場参加者の一部は日米金利差の縮小に関心を寄せており、こちらを材料に外為市場でドル売り・円買いが出れば、輸出株などの頭重さに影響する可能性もある。週明けは引き続き ...
取引量 92,501枚
※日経先物ミニはラージに合わせるために10分の1の枚数を表記しています。
2023年11月6日からJPX(日本取引所グループ)が発表方法を見直したため合計取引高を表示しております。
※手口情報は、立会取引および立会外取引(JNET)の合計を掲載しています。
※手口情報は、取引高上位20社のみを掲載しています。
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
1 | ドル円AI予想||投資の森 |
---|---|
2 | 日経平均TOP |
3 | 日経平均 今日のAI予想 |
4 | NYダウ 予想| 投資の森 |
5 | 日経平均先物(日経225先物)... |
6 | 日銀ETF買い入れ判定 予想 |... |
7 | NYダウ(ダウ工業株30種平均... |
8 | 日経平均:リアルタイムチャ... |
9 | 日経平均株価:RSIチャート ... |
10 | 米ドル/円(ドル円):ストッ... |
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | JX金属 | 10.81 % |
2 | ドリームインキュベータ | 9.41 % |
3 | 東洋証券 | 8.45 % |
国内3/21 更新 | ||
---|---|---|
日経平均 | 37,677.06 | -0.20% |
日経先物(大証) | 37,150.00 | -0.93% |
トピックス | 2,804.16 | +0.29% |
為替3/22 更新 | ||
---|---|---|
ドル円 | 149.32 | +0.36% |
ユーロ円 | 161.46 | 0.00% |
ユーロドル | 1.0813 | 0.00% |
国外3/22 更新 | ||
---|---|---|
NYダウ | 41,985.35 | +0.08% |
ナスダック | 17,784.05 | 0.00% |
上海総合 | 3,371.31 | -1.03% |