銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

コロナショックでも安定している株

全市場(3/25)

銘柄名称 コロナ騰落率 株価 前日比(%)
1 5742 エヌアイシ・オートテック -0.12% 809 +11.00
(1.38%)
2 3198 SFPホールディングス -0.14% 2,130 +38.00
(1.82%)
3 9533 東邦瓦斯 -0.20% 4,082 -74.00
(-1.78%)
4 7997 くろがね工作所 -0.35% 867 -6.00
(-0.69%)
5 3834 朝日ネット -0.43% 695 +11.00
(1.61%)
6 5984 兼房 -0.43% 690 0.00
(0.00%)
7 2337 いちご -0.51% 394 +5.00
(1.29%)
8 9081 神奈川中央交通 -0.51% 3,905 +50.00
(1.30%)
9 9042 阪急阪神ホールディングス -0.60% 3,981 -10.00
(-0.25%)
10 4341 西菱電機 -0.62% 810 +17.00
(2.14%)
\【PR】人気株最大10万円相当のチャンス/
3/25(火) 16:30
日本株予想:相場心理に強さ 円高余地を意識も

25日の日経平均は+172円の3万7780円となり4営業日ぶり反発。

個別銘柄では、ネクソンや三菱地所などが買われたほか、ディスコ、ディー・エヌ・エー、SMCなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+452円と買い地合いであったが、25日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。情報・通信業では、ネクソンやコナミホールディングスなどが買われた。不動産業の三菱地所や東急不動産ホールディングスも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、日本ピグメントホールディングスなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

銘柄検索

■人気テーマ
■高配当
■日本株ランキング