※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
明日の株価予想で上昇率が高い銘柄ランキング
銘柄名称 | 予想株価 | 予想上昇率 | ||
---|---|---|---|---|
1 | 2586 | フルッタフルッタ | 331 | +3.44% |
2 | 2926 | 篠崎屋 | 121 | +3.42% |
3 | 2901 | ウェルディッシュ | 630 | +1.45% |
4 | 2903 | シノブフーズ | 1,594 | +1.08% |
5 | 2802 | 味の素 | 3,924 | +0.93% |
6 | 2815 | アリアケジャパン | 6,590 | +0.92% |
7 | 2112 | 塩水港精糖 | 365 | +0.83% |
8 | 2053 | 中部飼料 | 1,634 | +0.80% |
9 | 2216 | カンロ | 1,565 | +0.77% |
10 | 2585 | ライフドリンク カンパニー | 1,989 | +0.66% |
11 | 2222 | 寿スピリッツ | 2,083 | +0.65% |
12 | 2264 | 森永乳業 | 3,307 | +0.64% |
13 | 2924 | イフジ産業 | 2,147 | +0.61% |
14 | 2805 | ヱスビー食品 | 3,177 | +0.54% |
15 | 2501 | サッポロホールディングス | 7,000 | +0.52% |
16 | 4526 | 理研ビタミン | 2,734 | +0.48% |
17 | 2004 | 昭和産業 | 2,884 | +0.45% |
18 | 2579 | コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス | 2,270 | +0.40% |
19 | 2292 | S Foods | 2,647 | +0.38% |
20 | 2220 | 亀田製菓 | 4,060 | +0.37% |
21 | 2607 | 不二製油 | 2,732 | +0.37% |
22 | 2613 | J-オイルミルズ | 2,023 | +0.35% |
23 | 2001 | ニップン | 2,120 | +0.33% |
24 | 2533 | オエノンホールディングス | 605 | +0.33% |
25 | 2201 | 森永製菓 | 2,357 | +0.32% |
26 | 2540 | 養命酒製造 | 3,220 | +0.31% |
27 | 2602 | 日清オイリオグループ | 4,905 | +0.31% |
28 | 2871 | ニチレイ | 1,792 | +0.31% |
29 | 2108 | 日本甜菜製糖 | 2,359 | +0.30% |
30 | 2060 | フィード・ワン | 1,051 | +0.29% |
31 | 2911 | 旭松食品 | 2,238 | +0.27% |
32 | 2270 | 雪印メグミルク | 2,735 | +0.26% |
33 | 2209 | 井村屋グループ | 2,444 | +0.25% |
34 | 2211 | 不二家 | 2,447 | +0.25% |
35 | 2221 | 岩塚製菓 | 2,978 | +0.24% |
36 | 2009 | 鳥越製粉 | 887 | +0.23% |
37 | 2801 | キッコーマン | 1,288 | +0.23% |
38 | 2810 | ハウス食品グループ本社 | 2,833 | +0.21% |
39 | 2531 | 宝ホールディングス | 1,223 | +0.20% |
40 | 2875 | 東洋水産 | 9,066 | +0.19% |
41 | 2002 | 日清製粉グループ本社 | 1,700 | +0.18% |
42 | 2282 | 日本ハム | 4,900 | +0.18% |
43 | 2933 | 紀文食品 | 1,087 | +0.18% |
44 | 2266 | 六甲バター | 1,255 | +0.16% |
45 | 2288 | 丸大食品 | 1,829 | +0.16% |
46 | 2224 | コモ | 3,139 | +0.13% |
47 | 2904 | 一正蒲鉾 | 750 | +0.13% |
48 | 2208 | ブルボン | 2,593 | +0.12% |
49 | 2226 | 湖池屋 | 4,836 | +0.12% |
50 | 2892 | 日本食品化工 | 3,254 | +0.12% |
51 | 2820 | やまみ | 4,710 | +0.11% |
52 | 2917 | 大森屋 | 944 | +0.11% |
53 | 2296 | 伊藤ハム米久ホールディングス | 5,000 | +0.10% |
54 | 2882 | イートアンドホールディングス | 2,031 | +0.10% |
55 | 2811 | カゴメ | 2,846 | +0.09% |
56 | 2612 | かどや製油 | 3,663 | +0.08% |
57 | 2809 | キユーピー | 3,901 | +0.05% |
58 | 2883 | 大冷 | 1,963 | +0.05% |
59 | 2814 | 佐藤食品工業 | 2,341 | +0.04% |
60 | 2872 | セイヒョー | 2,320 | +0.04% |
61 | 2923 | サトウ食品 | 7,193 | +0.04% |
62 | 2109 | DM三井製糖 | 3,041 | +0.03% |
63 | 2212 | 山崎製パン | 3,058 | +0.03% |
64 | 2831 | はごろもフーズ | 3,251 | +0.03% |
65 | 2206 | 江崎グリコ | 4,481 | +0.02% |
11日の日経平均はー77円の3万9569円となり続落。
個別銘柄では、ファーストリテイリングや日本製鋼所などが売られたほか、LINEヤフー、フジクラ、古河電気工業などが下落した。ただ金属製品のSUMCOなどは上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの下落幅がー842円と売り地合いであったが、11日の東京株式市場は続落と、地合いの弱さを引き継いで伸び悩んだ。
米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。米国で長期金利が上昇しており、株式は先安感の意識されやすい状況だった。とくにPERの高い銘柄は割高感から売りが警戒された。小売業のファーストリテイリング、機械の日本製鋼所などが軟調な推移。一方、金利上昇により利ざや増が想起される銀行株などは底堅さも見られた。電気機器のピクセラなどが上昇、また割安なイクヨなども買いの入る場面が見られた。
日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
前回チェックした個別銘柄。
銘柄名称 | 前日比(%) |
---|
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | ダイドーリミテッド | 10.10 % |
2 | ディーエムエス | 7.66 % |
3 | 西川ゴム工業 | 6.97 % |