※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
明日の株価予想で上昇率が高い銘柄ランキング
銘柄名称 | 予想株価 | 予想上昇率 | ||
---|---|---|---|---|
1 | 4576 | デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 | 125 | +4.17% |
2 | 4591 | リボミック | 105 | +3.96% |
3 | 4584 | キッズウェル・バイオ | 260 | +3.59% |
4 | 4575 | キャンバス | 1,105 | +3.46% |
5 | 4598 | Delta-Fly Pharma | 676 | +3.21% |
6 | 4583 | カイオム・バイオサイエンス | 147 | +2.80% |
7 | 4593 | ヘリオス | 442 | +2.31% |
8 | 4506 | 大日本住友製薬 | 952 | +2.15% |
9 | 4578 | 大塚ホールディングス | 6,940 | +1.61% |
10 | 2160 | ジーエヌアイグループ | 3,349 | +1.48% |
11 | 4571 | NANO MRNA | 137 | +1.48% |
12 | 4588 | オンコリスバイオファーマ | 624 | +1.46% |
13 | 4519 | 中外製薬 | 7,341 | +1.44% |
14 | 4574 | 大幸薬品 | 297 | +1.37% |
15 | 206A | PRISMBioLab | 232 | +1.31% |
16 | 4592 | サンバイオ | 2,362 | +1.29% |
17 | 4582 | シンバイオ製薬 | 170 | +1.19% |
18 | 4587 | ペプチドリーム | 1,640 | +1.08% |
19 | 4881 | ファンペップ | 109 | +0.93% |
20 | 4572 | カルナバイオサイエンス | 339 | +0.89% |
21 | 4884 | クリングルファーマ | 851 | +0.83% |
22 | 4888 | ステラファーマ | 397 | +0.76% |
23 | 219A | Heartseed | 2,717 | +0.74% |
24 | 4579 | ラクオリア創薬 | 541 | +0.74% |
25 | 4530 | 久光製薬 | 4,047 | +0.65% |
26 | 4547 | キッセイ薬品工業 | 4,036 | +0.65% |
27 | 4891 | ティムス | 159 | +0.63% |
28 | 4151 | 協和キリン | 2,452 | +0.62% |
29 | 4507 | 塩野義製薬 | 2,564 | +0.61% |
30 | 4893 | ノイルイミューン・バイオテック | 165 | +0.61% |
31 | 4559 | ゼリア新薬工業 | 2,061 | +0.59% |
32 | 4875 | メディシノバ・インク | 187 | +0.54% |
33 | 190A | Chordia Therapeutics | 209 | +0.48% |
34 | 4569 | 杏林製薬 | 1,502 | +0.47% |
35 | 4503 | アステラス製薬 | 1,397 | +0.43% |
36 | 4896 | ケイファーマ | 713 | +0.42% |
37 | 4534 | 持田製薬 | 2,931 | +0.41% |
38 | 197A | タウンズ | 534 | +0.38% |
39 | 4885 | 室町ケミカル | 801 | +0.38% |
40 | 4551 | 鳥居薬品 | 6,343 | +0.36% |
41 | 4565 | ネクセラファーマ | 887 | +0.34% |
42 | 4512 | わかもと製薬 | 305 | +0.33% |
43 | 4599 | ステムリム | 304 | +0.33% |
44 | 4553 | 東和薬品 | 3,006 | +0.30% |
45 | 4554 | 富士製薬工業 | 1,359 | +0.30% |
46 | 4502 | 武田薬品工業 | 4,406 | +0.27% |
47 | 4894 | クオリプス | 5,813 | +0.22% |
48 | 4595 | ミズホメディー | 1,415 | +0.21% |
49 | 4523 | エーザイ | 4,081 | +0.20% |
50 | 4528 | 小野薬品工業 | 1,542 | +0.16% |
51 | 4516 | 日本新薬 | 3,144 | +0.10% |
52 | 4521 | 科研製薬 | 3,794 | +0.08% |
1日の日経平均はー502円の3万9986円となり6営業日ぶり反落。
個別銘柄では、ディー・エヌ・エーや大塚ホールディングスなどが売られたほか、ファーストリテイリング、スズキ、大日本住友製薬などが下落した。ただ電気・ガス業の東京電力ホールディングスなどは上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
先月の日経平均は+3016円と買い地合いであったが、1日の東京株式市場は反落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。
米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では銀行業の千葉興業銀行や象印マホービンなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。
足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...