銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

人工知能(AI) 関連銘柄(6/26)

  • 人工知能(AI)は、今後、伸びていく最強の株テーマ
  • IOTや自動運転など様々なテクノロージの根幹

過去30日 株価変動率

銘柄名称 株価 1週間比 1ヶ月比 前日比% 配当
1 4687 TDCソフト 1,238 +14.95% +13.27% +1.64% 1.94%
2 4819 デジタルガレージ 2,471 +12.22% +0.41% +0.73% 2.14%
3 3962 チェンジホールディングス 1,307 +12.00% +8.83% +6.43% 1.11%
4 7527 システムソフト 69 +11.29% -2.82% +4.55% -
5 3774 インターネットイニシアティブ 2,360 +9.80% +2.08% +1.20% 1.46%
6 3666 テクノスジャパン 696 +8.92% +8.58% -0.29% 2.73%
7 4344 ソースネクスト 218 +8.46% +10.10% +4.31% -
8 4307 野村総合研究所 4,578 +8.18% +9.16% +1.19% 1.27%
9 6645 オムロン 5,621 +7.91% +5.44% 0.00% 1.85%
10 4326 インテージホールディングス 1,536 +7.26% +10.42% +1.72% 2.80%
11 9629 ピー・シー・エー 2,489 +6.78% +28.30% +0.85% 3.33%
12 9613 NTTデータグループ 2,381 +6.49% -4.11% -0.08% 1.05%
13 3694 オプティム 695 +6.11% -6.71% +2.06% -
14 4768 大塚商会 3,090 +5.97% +4.91% +1.68% 2.27%
15 2335 キューブシステム 1,195 +5.94% +9.73% 0.00% 3.35%
16 2181 パーソルホールディングス 223 +5.80% -1.98% +0.81% 4.04%
17 6501 日立製作所 17,620 +5.76% +13.09% +0.54% -
18 2317 システナ 313 +5.74% +13.00% +1.29% 3.83%
19 4323 日本システム技術 1,694 +5.74% +6.74% -0.12% 1.59%
20 6701 日本電気 13,265 +5.40% +15.10% +2.00% 1.06%
21 9739 日本システムウエア 3,350 +5.35% +11.74% +1.06% 2.54%
22 6758 ソニーグループ 13,310 +5.26% +5.22% +1.06% 0.75%
23 3771 システムリサーチ 1,665 +5.25% +8.61% +0.30% 2.40%
24 3626 TIS 3,096 +5.23% +8.38% +0.26% 2.20%
25 3853 アステリア 569 +5.18% +5.18% +0.53% 0.88%
26 9416 ビジョン 1,200 +5.17% -3.69% -1.40% 2.25%
27 3937 Ubicomホールディングス 1,297 +5.02% +11.43% +0.86% -
28 7518 ネットワンシステムズ 2,888 +4.90% -1.89% -0.79% 2.98%
29 3054 ハイパー 327 +4.81% +8.64% -0.61% 2.14%
30 8157 都築電気 2,437 +4.64% +9.09% +1.71% 3.73%
31 3902 メディカル・データ・ビジョン 589 +4.43% +27.21% +1.38% 1.10%
32 2327 日鉄ソリューションズ 5,420 +4.03% +9.83% +1.12% 2.47%
33 9432 日本電信電話(NTT) 151 +3.99% -0.85% +0.27% 3.44%
34 2389 デジタルホールディングス 1,108 +3.75% +6.44% +1.00% -
35 6301 小松製作所 4,595 +3.26% 0.00% -1.06% 3.63%
36 6752 パナソニック 1,313 +3.22% -1.72% -0.79% -
37 4743 アイティフォー 1,450 +3.20% +11.45% +2.62% 3.45%
38 2678 アスクル 2,247 +3.17% +0.99% +0.94% 1.60%
39 6050 イー・ガーディアン 1,995 +3.05% +7.09% +0.10% 1.55%
40 8473 SBIホールディングス 4,060 +2.99% +2.68% +1.00% -
41 6560 エル・ティー・エス 2,158 +2.96% +4.40% -0.37% 1.39%
42 9719 SCSK 3,188 +2.67% +7.38% +0.89% 2.13%
43 3393 スターティアホールディングス 2,228 +2.58% +8.90% +0.36% 4.35%
44 6572 RPAホールディングス 284 +2.53% +14.06% +1.07% -
45 4755 楽天グループ 847 +2.26% +9.15% -0.13% -
46 3655 ブレインパッド 1,076 +2.18% -7.00% +0.28% 0.74%
47 3984 ユーザーローカル 2,038 +2.10% +0.49% +0.99% 0.39%
48 3916 デジタル・インフォメーション・テクノロジー 1,900 +1.93% +13.70% 0.00% 2.42%
49 3925 ダブルスタンダード 1,724 +1.89% +0.88% +0.35% 3.48%
50 3687 フィックスターズ 1,974 +1.86% +8.64% +1.96% 0.71%
51 3940 ノムラシステムコーポレーション 132 +1.54% -1.49% 0.00% 2.46%
52 2130 メンバーズ 901 +1.35% +7.90% -0.99% 3.55%
53 9433 KDDI 4,226 +1.17% -1.77% -0.80% 3.43%
54 3839 ODKソリューションズ 578 +0.87% -3.34% 0.00% 1.73%
55 6594 ニデック 7,401 +0.84% -6.93% +1.51% 1.08%
56 3668 コロプラ 650 +0.62% +12.65% +2.36% -
57 6753 シャープ 984 +0.53% +3.78% +0.54% -
58 4348 インフォコム 6,050 +0.33% +53.75% 0.00% -
59 6702 富士通 2,456 +0.24% +5.23% +1.22% 1.14%
60 4812 電通総研 5,280 +0.19% 0.00% +1.15% 2.05%
61 4726 SBテクノロジー 2,946 +0.17% +0.03% 0.00% -
62 3844 コムチュア 1,785 +0.11% -3.36% +0.11% 2.69%
63 8056 日本ユニシス 4,392 -0.05% +6.65% +0.87% 2.28%
64 3697 SHIFT 14,855 -0.10% -11.50% +4.17% -
65 9984 ソフトバンクグループ 10,095 -0.30% +18.56% +1.58% 0.44%
66 4845 スカラ 713 -0.42% +0.56% -0.28% 5.26%
67 4689 LINEヤフー 390 -0.71% +2.39% -0.31% 1.43%
68 9434 ソフトバンク 1,938 -0.72% +2.13% -2.12% 4.44%
69 7911 TOPPANホールディングス 4,403 -1.08% +12.81% +0.99% 1.09%
70 6088 シグマクシス・ホールディングス 1,525 -1.29% +10.99% +0.99% 2.23%
71 3922 PR TIMES 1,833 -1.35% 0.00% -2.40% -
72 3854 アイル 2,456 -2.23% -7.36% +0.61% 1.63%
73 3978 マクロミル 861 -3.26% -0.12% -0.58% 3.14%
74 7034 プロレド・パートナーズ 697 -7.31% +16.95% -4.13% -
日本株予想:買いが続く バリュー株に物色買いか

26日の日経平均は+493円の3万9667円となり3日続伸。

個別銘柄では、アドバンテストや大日本住友製薬などが買われたほか、ディスコ、東京エレクトロン、レゾナック・ホールディングスなどが上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+685円と買い地合いであったが、26日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。電気機器では、アドバンテストや東京エレクトロンなどが買われた。医薬品の大日本住友製薬や中外製薬も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、サンデンなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

■人気テーマ