銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

ベトナム 関連銘柄(4/14)

銘柄名称 株価 1週間比 1ヶ月比 前日比% 配当
1 2501 サッポロホールディングス 7,971 +7.17% +3.40% +0.76% 0.75%
2 7267 本田技研工業 1,320 +4.97% -7.76% +0.34% 5.15%
3 7011 三菱重工業 2,461 +3.86% -0.91% -0.97% 0.89%
4 7205 日野自動車 406 +3.65% -13.96% -0.15% -
5 8267 イオン 3,929 +3.56% +1.18% -4.03% 1.02%
6 7272 ヤマハ発動機 1,076 +2.77% -9.39% +0.42% 4.65%
7 6753 シャープ 824 +2.65% -14.06% +4.69% -
8 2871 ニチレイ 1,879 +2.54% +4.65% +1.73% 2.45%
9 6988 日東電工 2,578 +2.26% -10.19% +4.10% 2.17%
10 7013 IHI 9,950 +2.10% -6.18% -1.78% 1.21%
11 5233 太平洋セメント 3,802 +1.66% -2.89% +1.20% 2.10%
12 1925 大和ハウス工業 4,993 +1.57% +1.22% +1.07% 2.94%
13 7012 川崎重工業 7,504 +1.41% -15.40% -1.02% 1.87%
14 6361 荏原製作所 2,017 +1.33% -14.30% +0.37% 2.78%
15 8015 豊田通商 2,322 +0.87% -9.10% -0.15% 4.31%
16 2768 双日 3,100 +0.81% -5.78% +0.45% 4.84%
17 8001 伊藤忠商事 6,552 +0.68% -3.51% +0.21% 3.05%
18 7004 カナデビア 842 +0.48% -11.46% +1.94% 2.73%
19 7202 いすゞ自動車 1,785 +0.39% -7.58% +0.08% 5.15%
20 2802 味の素 2,899 -0.19% -4.37% +3.08% 1.38%
21 5406 神戸製鋼所 1,609 -0.31% -11.74% +0.47% 6.22%
22 5801 古河電気工業 4,323 -0.55% -21.78% +2.25% 2.78%
23 6702 富士通 2,791 -0.68% -6.69% +0.74% 1.00%
24 7751 キヤノン 4,247 -0.86% -10.40% +0.76% 3.77%
25 4751 サイバーエージェント 1,100 -0.90% -3.55% -0.50% 1.55%
26 6758 ソニーグループ 3,294 -1.52% -5.59% +0.86% 0.61%
27 7951 ヤマハ 1,025 -1.54% -11.83% -1.11% 2.47%
28 6594 ニデック 2,143 -1.77% -19.17% +2.63% 1.87%
29 7211 三菱自動車工業 363 -1.92% -16.15% -0.22% 4.13%
30 5802 住友電気工業 2,041 -2.25% -21.94% -0.44% 3.77%
31 6752 パナソニック 1,502 -2.66% -16.49% +0.87% 2.66%
32 3402 東レ 920 -2.70% -9.64% +2.43% 1.96%
33 6902 デンソー 1,667 -2.80% -14.75% +0.09% 3.84%
34 7261 マツダ 789 -3.92% -23.33% -1.26% 6.97%
35 5019 出光興産 863 -4.27% -22.44% -0.44% 4.17%
36 5332 TOTO 3,531 -4.46% -11.95% +0.60% 2.83%
37 7269 スズキ 1,571 -7.81% -10.77% +0.03% 2.55%
38 7201 日産自動車 314 -8.08% -26.05% -1.41% -
39 4452 花王 5,943 -8.22% -8.13% +3.14% 2.59%
日本株予想:堅調地合い鮮明 バリュー株に物色買いか

14日の日経平均は+396円の3万3982円となり反発。

個別銘柄では、太陽誘電やアルプスアルパインなどが買われたほか、中外製薬、住友金属鉱山、アドバンテストなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー2032円と売り地合いであったが、14日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品では、中外製薬やエーザイなどが買われた。非鉄金属の住友金属鉱山やDOWAホールディングスも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、日本ピグメントホールディングスなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

■人気テーマ