銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

大衆薬 関連銘柄(6/26)

銘柄名称 株価 1週間比 1ヶ月比 前日比% 配当
1 4527 ロート製薬 3,334 +7.13% +21.10% -0.06% 0.90%
2 3088 マツキヨココカラ&カンパニー 2,332 +6.75% +1.86% +1.26% 1.80%
3 7513 コジマ 977 +6.66% +13.74% +1.03% 1.43%
4 4568 第一三共 5,652 +6.42% +3.82% +1.69% 1.06%
5 4536 参天製薬 1,659 +5.77% +7.00% +1.97% 2.05%
6 4078 堺化学工業 2,971 +5.58% +10.78% +0.99% 4.21%
7 4523 エーザイ 6,627 +5.27% -2.03% -0.08% 2.41%
8 4574 大幸薬品 420 +5.26% +11.70% +2.94% -
9 3902 メディカル・データ・ビジョン 589 +4.43% +27.21% +1.38% 1.10%
10 8283 PALTAC 4,465 +4.08% +3.36% +0.13% 2.35%
11 2267 ヤクルト本社 2,920 +3.93% +0.29% -0.15% 2.19%
12 4540 ツムラ 4,228 +3.60% +9.34% -0.73% 3.22%
13 3391 ツルハホールディングス 9,378 +3.29% -0.32% -2.52% 3.31%
14 4502 武田薬品工業 4,168 +3.07% +0.82% -0.19% 4.70%
15 4928 ノエビアホールディングス 5,570 +2.96% +4.31% 0.00% 3.95%
16 9267 Genky DrugStores 2,913 +2.57% +4.22% +4.00% 0.44%
17 4507 塩野義製薬 6,251 +2.53% -9.68% +0.43% 2.72%
18 4530 久光製薬 3,755 +2.15% +0.54% -0.35% 2.40%
19 9989 サンドラッグ 4,049 +2.02% +1.84% -0.66% 3.21%
20 4559 ゼリア新薬工業 2,100 +1.65% +7.53% +1.01% 2.19%
21 3382 セブン&アイ・ホールディングス 1,983 +1.54% -2.10% +0.92% 2.02%
22 4967 小林製薬 5,664 +1.03% -1.26% +0.76% 1.82%
23 7516 コーナン商事 4,180 +0.97% -4.13% -0.12% 2.39%
24 3141 ウエルシアホールディングス 2,018 +0.90% -6.98% -1.46% 1.78%
25 8267 イオン 3,470 +0.55% +4.46% +0.12% 1.15%
26 8194 ライフコーポレーション 3,925 +0.51% -1.26% +0.90% 2.55%
27 4912 ライオン 1,290 +0.43% +2.59% -0.15% 2.09%
28 2269 明治ホールディングス 3,475 -0.06% -0.74% +0.23% 2.88%
29 8182 いなげや 1,240 -0.32% +0.32% -0.32% -
30 3549 クスリのアオキホールディングス 3,017 -1.60% -3.24% -4.01% 0.36%
31 7649 スギホールディングス 2,197 -6.39% -7.92% -7.73% 1.59%
32 3544 サツドラホールディングス 835 -7.22% -4.90% +0.48% 1.20%
日本株予想:買いが続く バリュー株に物色買いか

26日の日経平均は+493円の3万9667円となり3日続伸。

個別銘柄では、アドバンテストや大日本住友製薬などが買われたほか、ディスコ、東京エレクトロン、レゾナック・ホールディングスなどが上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+685円と買い地合いであったが、26日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。電気機器では、アドバンテストや東京エレクトロンなどが買われた。医薬品の大日本住友製薬や中外製薬も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、サンデンなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

■人気テーマ